でっきぶらし(News Paper)

一覧へ戻る

« 28号の4ページへ28号の6ページへ »

28号(1982年08月)5ページ

フンボルトペンギンの人工育雛

(川村敏朗)
5月25日、フンボルトペンギンの雛が2羽孵化したが、2羽共親にまかせると死亡してしまう確率が高いとの事で、翌日1羽を人工育雛に切り換えました。残念ながら自然育雛の方は、孵化10日で死亡してしまいました。
人工育雛の方は取りあげた時、体重が110gでしたが、7月31日現在4100gにもなりました。
餌の与え方は、アジを内臓と共に細かく切り、たたき、泥状にして注射器で与えます。前々の担当者が考案し、実施成功した方法ですが、私自身はじめてでしたので無事に育ってくれるか心配でした。
取り上げ後、1週間は1日4回、その後1日3回、アジのたたきを与え、最近では、背びれ、尾びれ、腹びれを切り除いたものを丸ごと与えています。給餌に要する時間も、日がたつにしたがいだんだん短くなっており、あと数日で1日2回の給餌回数にしようと思っております。
体つきもかなり変わり、首を上げるのも精いっぱいだったのが、現在では羽根の色は成鳥とはまだ違うものの、足腰がしっかりして、ペンギン独特の風格が感じられるようになりました。
フンボルトペンギンの人工育雛をして感じた事は、人に甘え、淋しがり、愛撫を求め、これが鳥の仲間かとうたがいたくなるほど、まるで哺乳動物のような感じがすることでした。
名前(愛称)をつけるのに苦労しましたが、私の独断と偏見により、某人気歌手?の“マッチ”と命名しました。皆様に愛され、アイドルとなれば幸いと思います。
今後、一人前いや一鳥前のフンボルトペンギンになる事を望み、ペンギン池で、皆様に元気な姿を披露できる事を楽しみにしております。

« 28号の4ページへ28号の6ページへ »

一覧へ戻る

ページの先頭へ