でっきぶらし(News Paper)

一覧へ戻る

« 35号の4ページへ35号の6ページへ »

35号(1983年09月)5ページ

気の荒いヒクイドリ

(小野田祐典)
現在は飼育されていないが、ノガン舎の所に1羽だけヒクイドリが飼育されていた事があった。ヒクイドリという鳥は、ダチョウのように、飛ぶ事のできない大きな鳥である。するどくのびた爪があり、とても気の荒い鳥である、私が、このヒクイドリの爪で足に怪我をさせられたのは、たしか7〜8年前の事だったと思う。
最初は、オグロワラビー舎の所で飼育していたが、その時にはほとんど向って来る事もなく、その当時の担当者は知らん顔して掃除もできたし、餌も水も与える事ができた。担当者も変わり、私は3人目の担当者となったが、成長にしたがい気も荒くなってきた。そして、新しい獣舎(現在のノガン舎の所)に移ってからは、気の荒さも一段と増し、完全に攻撃的になり、ジャンプしながら、するどい爪でけろうとするようになってきた。餌も水も小屋の中で与えていたが、危険な為に入口の所で与えることにした。
餌と水を持っていくと、最初は離れたところで見ているが、与え終わって外に出ようとすると、一目散に走って来て、私をけろうとするのである。怪我をした日には、私が餌を入れている時に、おそってきたのである。私は危険を感じ、持っていたデッキブラシをヒクイドリの方に向けて防ごうとした。それを見たヒクイドリは、止まろうとしたが、いきおいあまって、下も芝生であった為に、すべってしまったのである。そのすべったのが悪かった。いきおいがついていたので、すべりながら私のいる所まで来てしまい、その時に私の右足のくるぶしの下に、爪がささってしまったのである。ヒクイドリもびっくりしたのか、いそいで立ち上がり奥の方に逃げていってしまった。私もそのすきに、いそいで扉を閉めて外に出たが、どうも右足が痛いので、長グツとクツ下をぬいで右足のくるぶしあたりを見ると小さな傷ができており、出血も少ししている。幸いに、この程度の傷なら大丈夫だと思って歩こうとしたが、どうも足を付けると、にぶい痛さが走る。小さな傷だったが、一応病院に行く事にした。
医師が、針金のようなものを傷口の中に入れると、2cmぐらい入ってしまい『これは深い傷だな。』と言われた。奥の方までよく消毒してもらい、薬をいただいて病院をあとにした。
夜中も時々傷口が痛んだが、翌朝起きようとしたところ、右足を付ける事ができない。見ると傷口のあたりが腫れて熱ももっている。それから1週間、仕事を休んで病院通いが続いた。
我々は、細心の注意をはらって仕事をしているが、『動物対人間』どうしても一生のうちにはいろいろな事がある。
猛獣といわれるライオン、トラ、クマ類などは絶対に一緒に入って仕事をする事がないので、我々にしたら安全だが、どうしても一緒に入らなければ仕事にならない方が危険が生まれるのである。

« 35号の4ページへ35号の6ページへ »

一覧へ戻る

ページの先頭へ