静岡市立日本平動物園に入園される際に、「静岡市立日本平動物園条例(平成15年静岡市条例第232号)」第21条第2号の規定に該当する団体・施設等は、入園料の減免等の申請をすることができます。
詳しくは、下記を御確認ください。
※申請書の記載例を必ず御確認ください。
該当する団体・施設等
減免対象者 ① | 精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、身体障害者手帳、又は戦傷病者手帳所持者本人及びその介助者1人 |
---|---|
条件 | 当該手帳保有者 |
手続等 |
手帳の原本(コピー不可)又は障害者手帳アプリ「ミライロID」を当日売改札窓口に提示してください。 ※事前申請は必要ありません。 ※「ミライロID」については、ミライロID公式ホームページをご覧ください。 |
減免額等 | 全額免除 |
減免対象者 ② | 児童福祉法及び障害者総合支援法に定める障害福祉サービス事業所の入所者及び引率者 |
---|---|
条件 | 当該障害福祉サービス事業所の正規の行事により入園すること。 |
手続等 | 「入園料等減額・免除承認申請書」を提出してください。 |
減免額等 | 全額免除 |
減免対象者 ③ | 学校教育法に定める幼稚園、小学校若しくは中学校(特別支援学級を含む)の生徒等(園児・児童・生徒)の引率者又は特別支援学校の生徒等及び引率者 |
---|---|
条件 | 団体の正規の行事により入園すること。 |
手続等 | 事前に団体予約申込をし、当日売改札窓口で、団体入園書類提出(記入)の際に申し出てください。 |
減免額等 | 全額免除 |
減免対象者 ④ | 児童福祉法に定める保育所(保育園)の園児の引率者 |
---|---|
条件 | 施設の正規の行事により入園すること。 |
手続等 | 事前に団体予約申込をし、当日売改札窓口で、団体入園書類提出(記入)の際に申し出てください。 |
減免額等 | 全額免除 |
減免対象者 ⑤ | 「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律」に定める認定こども園の園児の引率者 |
---|---|
条件 | 施設の正規の行事により入園すること。 |
手続等 | 事前に団体予約申込をし、当日売改札窓口で、団体入園書類提出(記入)の際に申し出てください。 |
減免額等 | 全額免除 |
減免対象者 ⑥ | 静岡市に届出(所在地)のある認可外保育施設の園児の引率者 |
---|---|
条件 | 施設の正規の行事により入園すること。 |
手続等 | 「入園料等減額・免除承認申請書」を提出してください。 |
減免額等 | 全額免除 |
減免対象者 ⑦ | 児童福祉法に定める家庭的保育事業、小規模保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)を利用する者の引率者 |
---|---|
条件 | 施設の正規の行事により入園すること。 |
手続等 | 事前に団体予約申込をし、当日売札窓口で、団体入園書類提出(記入)の際に申し出てください。 |
減免額等 | 全額免除 |
減免対象者 ⑧ | 児童福祉法に定める乳児院、母子生活支援施設、児童養護施設、障害児入所施設、児童心理治療施設及び児童自立支援施設の入所者及び引率者 |
---|---|
条件 | 施設の正規の行事により入園すること。 |
手続等 | 事前に団体予約申込をし、当日売札窓口で、団体入園書類提出(記入)の際に申し出てください。 |
減免額等 | 全額免除 |
減免対象者 ⑨ | 老人福祉法に定める老人福祉施設の入所者及び引率者 |
---|---|
条件 | 施設の正規の行事により入園すること。 |
手続等 | 「入園料等減額・免除承認申請書」を提出してください。 |
減免額等 | 全額免除 |
減免対象者 ⑩ | ②~⑨に該当する減免対象者のうち団体(施設)の正規の行事の下見のために入園する団体(施設)職員(引率者) |
---|---|
条件 | 団体(施設)の正規の行事により園内の下見が必要な場合で、事前に団体予約又は入園料等減額・免除承認申請をしていること。 |
手続等 |
事前の団体予約時、又は下見入園予定日の前日(休園日除く)までに電話にて、下見入園日時等を御連絡ください。下見入園当日に売札窓口で申し出てください。 ※②⑥⑨に該当する場合は、「入園料等減額・免除承認申請書」に下見入園予定日時及び人数を記載し、申請してください。 |
減免額等 | 全額免除(3名まで) |
減免対象者 (11) | 日本平動物園サポーター認定者(個人)※認定者本人のみ |
---|---|
条件 | 当該認定者 |
手続等 | 日本平動物園サポーター認定証(原本)を当日売札窓口に提示してください。※入園当日に認定期間内であること。 |
減免額等 | 全額免除 |
申請方法
②、⑥、⑨に該当する場合
静岡市立日本平動物園条例施行規則第8条に定める「入園料等減額・免除承認申請書」を、来園予定日の2週間前までに郵送等で提出してください。その際、返信用封筒(84円切手を貼付し、宛名も記載)も同封してください。
注)令和6年10月1日以降、返信用封筒の郵便切手は110円となります。
※大型バス等の駐車場利用などされる場合は、別途事前予約が必要となりますので、団体予約申込を電話連絡(一般財団法人静岡市動物園協会 TEL.054-262-3252)してください。
※ここでいう「団体」は、有料入園者数20名以上が対象とする団体ではなく、減免・免除対象となる施設(団体)のことをいいます。
申請書受領後、当園より「入園料等減額・免除通知書」(以下「通知書」。)をお送りしますので、通知書(本書)を、指定来園日に売改札窓口に御提示ください。
※下見入園を希望された場合は、申請された下見入園当日に売改札窓口で申し出てください。
<申請の提出先>
〒422-8005 静岡市駿河区池田1767番地の6
静岡市立日本平動物園 企画係あて
<申請書様式>
減免対象者区分 | Word形式 | PDF形式 |
---|---|---|
② | 障害福祉サービス事業所用(17KB) | 障害福祉サービス事業所用(84KB) |
⑥ | 市内認可外保育施設用(16KB) | 市内認可外保育施設用(79KB) |
⑨ | 老人福祉施設用(17KB) | 老人福祉施設用(88KB) |
記載例 | - | 申請書【共通記載例】(114KB) |
※申請者欄の押印は不要です。
③、④、⑤、⑦、⑧に該当する場合
団体予約申込を電話連絡(一般財団法人静岡市動物園協会 TEL.054-262-3252)してください。その際、該当する区分、団体又は施設名、入園予定日時、人数(一般等内訳)、下見入園希望の有無、大型バス等の駐車場利用などをお伝えください。
※ここでいう「団体」は、有料入園者数20名以上が対象とする団体ではなく、減免・免除対象となる施設(団体)のことをいいます。
下見入園の予約 ⑩に該当する場合
団体・施設の正規の行事のため園内の下見が必要な場合は、事前の団体予約申込時、又は下見入園予定日の前日(休園日除く)までに電話連絡(一般財団法人静岡市動物園協会 TEL.054-262-3252)してください。
※②、⑥、⑨に該当する場合は、「入園料等減額・免除承認申請書」に下見入園予定日時及び人数等を記載して申請してください。
※①は、下見入園の対象外です。
対象者は団体・施設の職員(引率者)3人までで、下見入園は開園日の9:00から16:30まで(最終入園は16:00まで)となります。
なお、下見にかかる入園料は免除されますが、お車でお越しの場合は、所定の駐車料金がかかります。
予約後、下見入園当日に、売札窓口で申し出てください。
注意事項等
- 来園日時や人数等、予約又は申請時と内容が異なる場合は、減免・免除できない場合があります。
- 「入園料等減額・免除通知書」を発行されている場合で、来園当日に同通知書(本書)を提示されない場合は、減額または免除できません。
- 雨天などで来園を中止する場合は、御連絡(TEL.054-262-3252)ください。
- 来園当日、大型バスを御利用される場合は、駐車場の予約が別途必要となりますので、一般財団法人静岡市動物園協会(TEL.054-262-3252)まで御連絡ください。
- 障害福祉サービス等事業所には、障害児福祉サービス事業所を含みます。
- ここでの認可外保育施設とは、静岡市が認可した保育施設以外の保育施設を、総称して認可外保育施設と定義しています。(しずおかし子育てハンドブックより)
- 老人福祉施設は、「老人デイサービスセンター」「老人短期入所施設」「養護老人ホーム」「特別養護老人ホーム」「軽費老人ホーム」「老人福祉センター」「老人介護支援センター」をいいます。
-
「引率者」は、減免対象者の団体又は施設の職員等をいいます。そのため、児童、生徒及び入所者等(以下「入所者等」という。)の父母その他保護者等は対象となりません。また、引率者の人数は、減額・免除対象となる入所者等の人数を超えることはできませんが、入所者等の介助等に必要な場合はこの限りではありません。
引率者の人数が規定数を超える場合は、その旨申請書等に記載してください。
改正等の履歴
令和6年8月1日
- ページ表記を修正しました。
令和5年3月31日
- 申請書様式及び①の手続等を修正しました。
令和4年7月28日
- 様式を修正しました。
令和4年6月6日
- 様式を修正しました。
令和4年4月1日から適用
- ②及び⑥を追加しました。
- ③のうち「特別支援学級」、④のうち「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)」、⑧のうち「障害児入所施設、児童心理治療施設及び児童自立支援施設」を追加しました。
- ⑧の手続方法を見直しました。
- 「入園料等減額・免除承認申請書」による申請方法を見直しました。