でっきぶらし(News Paper)

135号の2ページへ »

オランウータン・ベリー 病と闘う

 正月早々、オランウータンのベリーが、また体調不良に陥りました。ここ何年かは生理がくる度に食欲不振と動作が緩慢になる症状が現れ、短い時で三日程長くなると回復までに十日程かかっていました。
 今回も、そのパターンだろうと簡単に考えていました。それが三ヶ月余りにも及ぶ闘病生活の始まりになるとは、思いもよらないことでした。それは正しく当のベリー、飼育係、獣医を巻き込んでの闘いでした。
 治療中二度の危機がありました。一度目は朝寝室を覗いたら床の上にあおむけに寝ていて、声をかけても動く気配すらありませんでした。慌てて中に入ると体は冷たく、ぼんやりとした目は焦点が定まっていません。
 ちょうど居合わせた獣医と二人で、フロアヒーターの効いている台へ寝かそうとしましたが上がりません。応援を頼んでやっと上げて、麻袋をかけ体をこすってやっと体温は上昇、目もはっきりしてひと安心しました。


 二度目はこれよりも危ない状況でした。吐血と下血を繰り返し、みるみる内にやつれてゆきました。やせが目立ち、食欲は極端に落ちました。いちばん悪い時はスポーツドリンクをスプーンで飲ませるだけで終わった日もありました。
 しかし、薬と注射だけは不思議と受け入れてくれました。注射は初めはさすがに怒りましたが、うつ前によく言い聞かせると、注射器を見ないようにする為か両手で顔を覆ってしまいます。その後は素直にうたせてくれました。
 毎日が、寝たきりの人を介護しているのと同じでした。糞尿はたれ流し、汚れる体を日に何回かタオルでふき、ついでに床もきれいにと忙しい毎日でした。そんな中、徐々に薬の効果が出てきました。
 が、よくなってきたとほっとするのも束の間、今度は熱が出始めました。夕方になると38度近く、心配になって夜の10時に測りにくると38度5分まで上がっています。体は熱く、解熱剤でなんとか下げる日が一か月近くも続きました。
 熱が上がらなくなって、やっとよい状態になった時にはもう桜が咲く季節になっていました。
 今回の二度の危機を乗り越えられたのは、彼女の私達への信頼があったればこそでしょう。こちらの思いをよく理解し信じてくれ、それが治療をスムースにし治る方向に向かわせてくれました。
 まだまだ彼女の病状は不安定の域を脱してはいません。でも、今回程彼女との信頼関係の大事さを痛感させられたことはありません。身のまわりの世話を十分にやれる関係、何よりも大切です。
 前任者より引き継いだこと、十分でなかったかもしれません。が、守り続けてよかったと感じています。

(池ヶ谷 正志)

135号の2ページへ »