飼育日誌

一覧へ戻る

« 前の動物へ次の動物へ »

竹が主食 木登り上手なヒマラヤの珍獣

レッサーパンダ

哺乳綱 食肉目 レッサーパンダ科

日本平動物園では

♀ スミレ(2011年)周南市徳山動物園生まれ 2012年来園
♀ ホーマー(2012年)シンシナティ動物園(アメリカ)生まれ 2016年来園
♀ ニコ(2017年)当園生まれ ホーマーとタクの子
♂ まるお(2018年)当園生まれ シーとタクの子
♂ 和(2019年)富山市ファミリーパーク生まれ 2020年来園
♀ えみ(2023年)当園生まれ ニコと和の子
♂ 守守(2017年)旭山動物園生まれ 2024年豊橋総合動植物公園より来園

1980年に中国(西安市)から日中友好の動物大使として贈られたのが飼育の始まりです。現在は、8頭のレッサーパンダが暮らしています。
話題になった千葉市動物公園の「風太」くんは当園生まれです。

リンゴが大好物で、主食の竹の葉は毎日動物園の裏山から新鮮な竹を切って与えています。口に合わないと“プイッ”と横を向いてしまい食べてくれないグルメな性格の持ち主です。

一般的には

【生息地】
中国南部、ネパール、インドのアッサム地方、ヒマラヤ山脈、ミャンマー北部の高地

【食べ物】
(野生) 竹の葉・タケノコ・果実・小動物・鳥のたまご等
(動物園)竹の葉・リンゴ・煮人参・竹ヨーグルト

【大きさ】
50~60cm 4~6kg

【寿 命】
野生:10年ほど 動物園:13~17年ほど

【生息数】
生息数は推定2500~10000頭ほどで、IUCNのレッドリストで絶滅危惧種(Endangered)に指定されている。森林伐採により生息地が減少。日本では約280頭を飼育。

【特 徴】
しましまの長いしっぽと鋭い爪をもつ。

【生 態】
オスもメスの自分のなわばりをもち、単独で行動する。朝と夕方の薄暗い時間帯に活発に行動する(薄明薄暮活動性)。
冬の繁殖期になると、オスもメスも行動範囲を広げ、オスとメスが出会い、交尾をする。夏に出産し、仔育ては母親1頭のみで行う。
赤ちゃんは生後3か月頃から巣穴から出歩き始め、生後1年までには母親から離れて単独で暮らし始める。

飼育日誌より

2024.06.11
シセンレッサーパンダ  ホーマー(♀) 本日誕生日。バンザイのポーズで昼寝する。

2024.04.16
シセンレッサーパンダ  かずのこ(♂ )桐生が岡動物公園へ出園。

2024.02.04
シセンレッサーパンダ  守守(♂)ブラッシングをおとなしく受けいれる。昨日と打って変わってガイド時おとなしい。

2024.01.22
シセンレッサーパンダ 和(♂)採血練習。足はビクつくが採血は出来そう。左の方が嫌がる。

2024.01.16
シセンレッサーパンダ 守守(♂)担当がリンゴを持っていることを認識し始めた。入舎時部屋を間違える。

でっきぶらしより

« 前の動物へ次の動物へ »

一覧へ戻る

ページの先頭へ